【プレーヤー】技術・戦術・戦略・ルール etc
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
2 / 15 ツリー ←次へ | 前へ→

【22】バレ−ボ−ル100Q入魂 こぶ(後藤) 05/4/17(日) 2:14
【23】Re:バレ−ボ−ル100Q入魂 なかたけ 05/5/19(木) 9:40
【24】Re:バレ−ボ−ル100Q入魂 こぶ(後藤) 05/5/20(金) 1:00
【28】Re:バレ−ボ−ル100Q入魂 みすたあ 05/6/12(日) 0:10
【29】Re:バレ−ボ−ル100Q入魂 こぶ(後藤) 05/6/14(火) 0:14
【31】Re:バレ−ボ−ル100Q入魂 KASUGA 05/6/15(水) 16:20
【33】Re:バレ−ボ−ル100Q入魂 うりこひめ 05/6/17(金) 13:31
【34】Re:バレ−ボ−ル100Q入魂 こぶ(後藤) 05/6/19(日) 17:22
【36】Re:バレ−ボ−ル100Q入魂 うりこひめ 05/10/9(日) 21:54
【37】Re:バレ−ボ−ル100Q入魂 こぶ(後藤) 05/10/19(水) 0:11
【38】Re:バレ−ボ−ル100Q入魂 うりこひめ 05/10/19(水) 23:25

【22】バレ−ボ−ル100Q入魂
 こぶ(後藤) E-MAIL  - 05/4/17(日) 2:14 -

引用なし
パスワード
   4/15に発売となりました。
 バレーボール学会の10周年記念事業の一つとして、出版に至りました。

日本文化出版MOOK
バレ−ボ−ル100Q入魂
ISBN:4890841105 日本文化出版
[A4ナミ 判] 販売価:\980(税込) (本体価:\933)

著者一覧
黒後洋、有賀誠司、石垣尚男、今丸好一郎、岩崎由純、遠藤俊郎
亀ケ谷純一、河合 学、川田公仁、後藤浩史、小林宣彦、佐々木太一
鈴木 漠、高橋和之、高橋宏文、田中博史、鈴木淳平、積山和明
鳥羽賢二、永谷 稔、西川友之、西野 明、布村忠弘、橋原孝博
濱田幸二、藤島みち、松井泰二、持田 尚、森田昭子、川岸興志男
横澤民男、吉田清司、米沢利広、渡辺英児、伊藤雅充、橋本吉登
黒川貞生、山下俊紀、寺田照子、篠村朋樹、小原和宏、小川 宏
小林淳二、松浦祐介、松田裕雄、成田昭彦、石丸出穂、浅井正仁
大宮一人、中西康巳、辻伸太郎、渡辺寿規、都沢凡夫、徳永文利
柏森康雄、明石正和、鈴木陽一、廣 紀江、小川良樹、永島惇正
濱野光之、古沢久雄


 最も画期的なのは、これだけのかたにご協力いただいたということです。
 それぞれの著者のかたに、得意分野(研究や実践での経歴)で、執筆をお願いしました。限られたスペース、そして、中高生にもわかるように、また、原則として参考文献を掲載するという難しい注文に対しての執筆ですから、ひとつひとつのQ(質問)に対するA(回答)の内容が濃いと感じています。

 この会議室は、自分にとって、ホームだと思っていますので、この本に関すること、内容に関すること、その他、技術・戦術に関することについての質問には、できる限りお応えしたいと思っていますので、よろしくお願いします。

 上記の本は、私に連絡いただければ、送料込みで750円で頒布します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1...@ntaich020096.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【23】Re:バレ−ボ−ル100Q入魂
 なかたけ  - 05/5/19(木) 9:40 -

引用なし
パスワード
   こぶさん、ご無沙汰しております。
お元気にされてますか?

さて、「バレーボール100Q入魂」、まだお願いできますか?
本屋に行けばあるってもんでもないんですよね?

自分がプレーをするだけでなく、女子チームの監督も始めたので、
今まで以上に色々な知識が必要だと感じてきております。

ってことで、ご返答宜しくお願い致します。


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ps.melco.co.jp>

【24】Re:バレ−ボ−ル100Q入魂
 こぶ(後藤) E-MAIL  - 05/5/20(金) 1:00 -

引用なし
パスワード
   ▼なかたけさん:
お久しぶりです。
>お元気にされてますか?
 元気ですよ。
 少し過体重もあって、まともなバレーができる状態にはありませんけど。
(あれっ、この状態って、普通の人だと、元気じゃないですよね(笑))

>さて、「バレーボール100Q入魂」、まだお願いできますか?
 大丈夫ですよ。メールで、送り先を連絡いただければ、振込先を連絡します。

>本屋に行けばあるってもんでもないんですよね?
 4月15日の発売日には、月刊バレーボールを売っている書店ならば、5-10冊は置いてありました。

>自分がプレーをするだけでなく、女子チームの監督も始めたので、
>今まで以上に色々な知識が必要だと感じてきております。
 きっとお役に立てると思います。

ps 読まれたかた、感想など書き込んでいただけると嬉しいです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1...@ntaich053139.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【28】Re:バレ−ボ−ル100Q入魂
 みすたあ  - 05/6/12(日) 0:10 -

引用なし
パスワード
     私はプレーヤーではありませんが、試合観戦をより楽しめるような技術解説書をいつも探しています。その観点からも「バレ−ボ−ル100Q入魂」は良い本だと思いました。
  特に「チームプレー編」を興味深く読ませていただきました。Q33のスターティング・ライン・アップの考え方や、Q35とQ37のレセプション・フォーメーションについては、まさに「そこが知りたかった!」というポイントです。プレー未経験の観戦だけのファンにとって、この本の「チームプレー編」と「ポジションスキル編」は、バレーボールを100倍楽しく観戦する虎の巻だとも言えるでしょう。テレビ放送に携わるアナウンサーにもぜひ読んでいただきたいと思います。
  今まで読んだ他のバレー本には、こういうフォーメーションがあるという紹介はありますが、それはどういう特徴がありどんな場面で採用するものなのか詳細な解説はなかったと思います。逆に「セリンジャーのパワーバレーボール」は詳細すぎて私のようなシロウトには飲み込むのが大変です。その点「100Q入魂」は的確なクエスチョン選定と要点を絞った簡潔な解説によって、非常に読みやすく、バレーという競技への理解が深まったような気がします。
  次の試合観戦の機会には「ベーシックスキル編」を参考にして、選手個々の技術にも目が行くようになれればと思っています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5))@61-199-185-201.catvy.ne.jp>

【29】Re:バレ−ボ−ル100Q入魂
 こぶ(後藤) E-MAIL  - 05/6/14(火) 0:14 -

引用なし
パスワード
   ▼みすたあさん:
>この本の「チームプレー編」と「ポジションスキル編」は、バレーボールを100
>倍楽しく観戦する虎の巻だとも言えるでしょう。
 そのように感じていただけて、嬉しいです。
 編集にあたっては、特に観戦者を意識して、ということはなかったのですが、できる限り、新しい内容で書ける執筆者、専門的に書ける執筆者をお願いしました。

 用語の統一は、古くて新しい課題です。慣れ親しんだ用語は、たとえ、それが、本来間違っていたり、ルールブックでは変わっても、なかなか変わりません。
 この本に出てくる用語が、観戦にも役立つような時が来ればと考えています。

>テレビ放送に携わるアナウンサーにもぜひ読んでいただきたいと思います。
 解説者にも、ぜひ、読んで欲しいですね(笑)。技術的な説明や、戦略的な解説がより深く、より広くなれば、テレビ観戦も、もっともっと楽しくなると思いますから。

>その点「100Q入魂」は的確なクエスチョン選定と要点を絞った簡潔な解説によ
>って、非常に読みやすく、バレーという競技への理解が深まったような気がします。
 多くの執筆者にお願いしていますので、完璧にというわけにはいきませんが、みすたあさんがお感じなられたような解説本、指導書を目指しました。
 この本をスタートに、バレー界全体で、バレーに関する理解が、もっともっと深まれば、バレーは、もっと面白い競技として受け入れられ、もっと面白くなると考えて生ます。


>次の試合観戦の機会には「ベーシックスキル編」を参考にして、選手個々の技術に
>も目が行くようになれればと思っています。
 古いタイプの指導書に比べれば、かなり的確な解説が多く、技術の理解にも役立てばと思います。

 こちらで、ご質問いただければ、わかる範囲でお応えしますので、よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1...@ntaich053139.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【31】Re:バレ−ボ−ル100Q入魂
 KASUGA  - 05/6/15(水) 16:20 -

引用なし
パスワード
   こぶさん、こんにちは!

ひょっとするとプレーヤー会議室で発言するなんてニフティー時代も
含めて初めてかも知れません。。。(^^;;

先日、近所の大型書店のスポーツコーナーで、
この、「100Q入魂」、偶然見つけたんですよ。。
著者陣の中にこぶさんを発見!(なんと写真まで。。。^^)

よくある一問一答形式では、紙面の都合だかなんだかしらないけど、
尻切れとんぼ状態、って感じではなく、

Qが丁寧で詳しく、また、わかりやすく、「使える」内容になってます。

とても良い本だと思い、おもわず、買ってしまいそうになりました。。??


めったに見ない、10番会議室を見ると、なんと、
この本の話題が!!

って、ことで、発言しています。。

ん?買ってもいないのに、なんで、内容を知ってるのかって?
すいません、一通り、立ち読みしてしまいました。。m(_ _)m
著者がこぶさんだとは、気がつかなかったんですって。。

しかあし、これは手元に置いて、読み返す価値ありっ!!

> 上記の本は、私に連絡いただければ、送料込みで750円で頒布します。

おおっ。やっぱ、書店で買わなくて良かった〜〜(笑)

直接、買わせていただきます!!

岡崎オフのときにでもよろしくお願いします。
著者サイン入りで(笑)
(でも、ひょっとしたら定員オーバーで、行けない可能性も
ありますけど。。。(^^;;) )

           << KASUGA >>
         たまには10番も見てみるもんだ。。。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)@160.11.163.39>

【33】Re:バレ−ボ−ル100Q入魂
 うりこひめ  - 05/6/17(金) 13:31 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、こんにちは!
ママさんバレーに復帰してもうすぐ1年になる“うりこひめ”です。

学生時代は6人制をやっていましたが、今では9人制にはまっている
バレーバカです。
ウチのチームはやる気はあるのですが、経験者も少なくなかなか勝てません。
いろいろ勉強をして、もっともっと勝ちたいんです!!

100Q入魂は送料込みで750円で購入することができるのですか??
お支払いは振込みでしょうか?
こちらの住所をお知らせすれば、送っていただけるのですか?
システムが良くわからずすみません。
お忙しいところ申し訳ありませんが、お返事をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@219.39.146.31>

【34】Re:バレ−ボ−ル100Q入魂
 こぶ(後藤)  - 05/6/19(日) 17:22 -

引用なし
パスワード
   ▼うりこひめさん:
>学生時代は6人制をやっていましたが、今では9人制にはまっている
>バレーバカです。
 よいですねぇ。かつて(旧フォーラム)は、うりこひめさんのようなかたが、数多く書き込みをしてくれていました。

>ウチのチームはやる気はあるのですが、経験者も少なくなかなか勝てません。
>いろいろ勉強をして、もっともっと勝ちたいんです!!
 いろいろな疑問などを書き込んでみてください。きっとレスポンスがあると思います。

>100Q入魂は送料込みで750円で購入することができるのですか??
 私が著者割引で購入したものを、私の関係者に頒布するという形です。

>お支払いは振込みでしょうか?
 振込でも、現金書留でもかまいません。
>こちらの住所をお知らせすれば、送っていただけるのですか?
>システムが良くわからずすみません。
 私宛に、メールをいただけますか。
 hgoto@asu.ac.jpあてにメールください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@210.164.168.40>

【36】Re:バレ−ボ−ル100Q入魂
 うりこひめ  - 05/10/9(日) 21:54 -

引用なし
パスワード
   ▼こぶ(後藤)さん:
大変ご無沙汰しています。
100Q入魂を送っていただいてから、3ヶ月以上も過ぎてしまい、
申し訳ありません。
どの項目も大変わかりやすく、何度も読み返したページもたくさんありました。
本当にありがとうございました。

2つほど、お伺いしたいことがあります。
1つは、うちのチームはまだ経験の浅い選手が多いためか、
相手のトスが近いのか遠いのかが、よくわからないようです。
近ければ、フェイントを予測してより早く前に動けるよう
守るべきだと思うのですが、私自身、それは感覚でやっているので、
上手に説明できません。
わかっている人たちの『フェイント!』の声で前に来ているみたいなのですが、
それをいち早く見分けられるには、どんな練習が効果的なのでしょうか?
やはり実際にトスを上げて、慣れていくしかないのでしょうか?
またよりわかりやすい説明の仕方があったら、教えていただければと思います。

もう1つは、私も時々整体をしてもらうことがあり、
特にふくらはぎの張りがひどいらしく『甘いもの好き?』などと聞かれました。
実はすごく好きで、ほとんど毎日甘い物を食べています。
恥ずかしい話で申し訳ないのですが・・。
量はビスケットだったら3〜4枚、最近はあんまん1つなどです。
先日、大林素子さんの『高校時代は甘い物一切禁止でした。』という話を
聞きました。
やはり甘い物は運動をする上で、マイナスなものなのでしょうか?
このような場でお聞きすることではないかと思いますが、
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。


>▼うりこひめさん:
>>学生時代は6人制をやっていましたが、今では9人制にはまっている
>>バレーバカです。
> よいですねぇ。かつて(旧フォーラム)は、うりこひめさんのようなかたが、数多く書き込みをしてくれていました。
>
>>ウチのチームはやる気はあるのですが、経験者も少なくなかなか勝てません。
>>いろいろ勉強をして、もっともっと勝ちたいんです!!
> いろいろな疑問などを書き込んでみてください。きっとレスポンスがあると思います。
>
>>100Q入魂は送料込みで750円で購入することができるのですか??
> 私が著者割引で購入したものを、私の関係者に頒布するという形です。
>
>>お支払いは振込みでしょうか?
> 振込でも、現金書留でもかまいません。
>>こちらの住所をお知らせすれば、送っていただけるのですか?
>>システムが良くわからずすみません。
> 私宛に、メールをいただけますか。
> hgoto@asu.ac.jpあてにメールください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB219039146031.bbtec.net>

【37】Re:バレ−ボ−ル100Q入魂
 こぶ(後藤)  - 05/10/19(水) 0:11 -

引用なし
パスワード
   ▼うりこひめさん:
>2つほど、お伺いしたいことがあります。
 なんとも,お応えしにくい難問で,レスを躊躇してしまいました。
 といっても,私の中でも解決していないため,とりあえず‥‥です。

>1つは、うちのチームはまだ経験の浅い選手が多いためか、
>相手のトスが近いのか遠いのかが、よくわからないようです。
 感覚的には,慣れるしかない‥‥としか,答えられません。

 と,その前に,以下の2点に関して,確認です。
1.相手のトスが近ければ,強打の可能性が低く,フェイントになるケースが多いことは理解されていますか?
2.自コートシートレシーブをするときに,ネットに近いボールは前に出ることは,できているのでしょうか?

>近ければ、フェイントを予測してより早く前に動けるよう
>守るべきだと思うのですが、
 うりこひめさんのチームは9人制でしたよね。
 6人制だと,同じように守ることもありますが,逆に,前めにポジショニングしていて,下がる必要が生じたときに下がるという守り方もあります。

>それをいち早く見分けられるには、どんな練習が効果的なのでしょうか?
 フェイントゲームなどはいかがでしょう。打つ側としても,相手コートを見る練習になりますし,レシーバーにとっては,相手がどのモーションで何を狙っているのかを見る練習になります。

>またよりわかりやすい説明の仕方があったら、教えていただければと思います。
 相手のトスが近いかどうかは,ボールの軌道を見ることと,スパイカーの動きから判断できますので,その両方を注意して視ることでしょうね。

>特にふくらはぎの張りがひどいらしく『甘いもの好き?』などと聞かれました。
 どのように関係あるのでしょう?
 その先生は,なんで甘いものが好きだとふくらはぎが張ると説明されましたか?

>先日、大林素子さんの『高校時代は甘い物一切禁止でした。』という話を
>聞きました。
>やはり甘い物は運動をする上で、マイナスなものなのでしょうか?
 女子選手の甘いもの禁止は,肥満による過体重を防止するためでしょう。
 男子選手でも,同様ですけど,成人の男子選手の場合は,むしろ,お酒やたばこの方が問題でしょう。
 今では,私は,ふだん,ほとんど飲みません。(オフ会参加者には,嘘つきといわれそうですけど,ふだんは飲みません。)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1...@ntaich073131.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【38】Re:バレ−ボ−ル100Q入魂
 うりこひめ  - 05/10/19(水) 23:25 -

引用なし
パスワード
   ▼こぶ(後藤)さん:
ヘンな質問をしてしまって本当に申し訳ありません。
お忙しい中、丁寧なレスをありがとうございました。

>1.相手のトスが近ければ,強打の可能性が低く,フェイントになるケースが多いことは理解されていますか?
>2.自コートシートレシーブをするときに,ネットに近いボールは前に出ることは,できているのでしょうか?
それができていないのです。
なので、どのような場面でも自分たちのポジションからほとんど動かずに
守る人たちが多いのです。何度も伝えてはいるのですが・・・。
まずはその徹底ですね。(9人制のママさんです。)

> フェイントゲームなどはいかがでしょう。打つ側としても,相手コートを見る練習になりますし,レシーバーにとっては,相手がどのモーションで何を狙っているのかを見る練習になります。
まさにそうですね!早速やってみます!
繰り返し練習することで視覚(感覚)的に目で慣れ、
実際に動くことで体で覚えることが大切かと思いました。

> その先生は,なんで甘いものが好きだとふくらはぎが張ると説明されましたか?
たしか血液の循環を悪くする・・様なことだったかと思います。

お時間を取らせてしまって本当にすみませんでした。
13日の大会に向けて、がんばって練習に励みたいと思います。
ありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB219039146031.bbtec.net>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
2 / 15 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
17,878
(SS)C-BOARD v3.8 is Free