|
個人的には関係ないのですが(^^;、開催要領入手しましたので掲載します。
========================================================
第60回国民体育大会バレーボール競技 兵庫県予選大会
兼 兵庫県民体育大会バレーボール競技大会 開催要領
========================================================
(1).主催:兵庫県、兵庫県教育委員会、兵庫県体育協会、兵庫県バレーボール協会
(2).主管:兵庫県バレーボール協会
(3).期日・会場
【成年男子9人制】
[日時]・6月5日(日)9時〜 [会場]・住友電工伊丹体育館,三菱電機北伊丹体育館
【成年女子9人制】
[日時]・6月5日(日)9時〜 [会場]・富士通テン体育館
【成年男子6人制】
[日時]・7月 3日(日) 9時〜 [会場]・県立御影高校体育館,神戸高専体育館
・7月10日(日) 10時〜 [会場]・小野市総合体育館
【成年女子6人制】
[日時]・7月 3日(日) 9時〜 [会場]・県立御影高校体育館
(4)競技規則
平成17年度(財)日本バレーボール協会制定6人制競技規則及び9人制競技規則による。
(5)競技方法
両種別ともトーナメント方式、3セットマッチとする。
(6)参加資格
第60回国民体育大会 大会実施要項総則6参加資格、所属都道府県及び選手の年齢基準に合致するものとする。
1)参加資格
1>日本国籍を有する者。
2>第58回又は第59回大会において選手及び監督の資格で参加した者は、次の場合を除き、第58回又は第59回大会と異なる都道府県から参加することはできない。
<成年種別>
ア.平成16年に学校教育法第1条に規定する学校を卒業した者。
イ.結婚又は離婚に係る者。
ウ.ふるさと選手制度を活用する者(別記「国民体育大会ふるさと選手制度」による)
3>前記のほか、選手については次の通りとする。
ア.参加選手は、各季別にお1人1競技とする。
イ.回数を同じくする大会において、異なる都道府県から参加することはできない。
ウ.健康診断を受け、健康であることが証明された者であること。
エ.単一大学の学生によって構成されたチームは、参加できない。
オ.ドーピング・コントロール検査対象に選定された場合は、検査を受けなければならない。
(2)所属都道府県
所属都道府県は、当該競技団体が限定する場合を除き、次のいずれかが属する都道府県から選択することができる。
<成年種別>
ア.居住地を示す現住所
イ.勤務地
ウ.ふるさと(別記「国民体育大会ふるさと選手制度」による)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・「ふるさと」は卒業中学校または卒業高等学校のいずれかの所在地が属する都道府県とする。
・「ふるさと選手制度」を活用し参加を希望する選手は、予め所定の方法により「ふるさと」を登録しなければならない。なお、一度登録した「ふるさと」は、変更できないものとする。
・「ふるさと」から参加する選手は、開催基準要項細則第3項−(1)−?−ウ(国内移動選手の制限)に抵触しないものとする。
・ふるさと選手制度の活用については、原則として、1回につき2年以上連続とし、利用できる回数は2回までとする。
・参加都道府県は「ふるさと選手」を別に定める様式により、当該大会実施要項で定めた参加申し込み締切り期日までに、財団法人日本体育協会宛に提出する。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(3)選手の年齢基準
成年種別に参加する者は、昭和62年4月1日以前に生まれた者とする。
(4)前記の各項に疑義あるときは、(財)日本体育協会及び当該競技団体が調査・審議のうえ、(財)日本体育協会がその可否を決定する。
====================================================================
.。゜○・★ mitsui ★・○ ゜。.
|
|