|
▼やじおさん:
>ベトナム、台湾、オーストラリア、インドに勝ち、今日韓国戦です。
スポーツEPSNで放映していますね。
良くも悪くも竹下・高橋のチームだった全日本女子が,高橋が抜けて,どのように戦うのか,大変興味深いです。
韓国戦は,3-1で勝利しました。
3枚センターの大友,宝来,杉山がチームの柱という感じです。
吉澤もよかった。あの独特のスパイクをとらえる位置から,速く力強いスパイクをびしびし決めていました。
予想よりも苦しんでいるのが木村。定着には少し時間がかかりそうです。それでも,ジュニア得点王は伊達ではありません。高橋と比べれば見劣りがするというレベルで,十分に全日本女子のレフトをこなしていました。
ジャンプフローターサーブでは,高橋のジャンプサーブ以上に相手を崩しているように感じます。
なにはともあれ,B組を1位通過したことで,決勝まで,中国,韓国とあたりません。チームを作りながら,コンディショニングを考えながら,決勝を迎えることができそうです。
ただ,レギュラー以外は,菅山を除けば,十分に活躍できるのは,セッターの板橋くらいか。
選手層の薄さが気になります。
余談ですが,オーストラリアチーム。8月下旬に,トヨタ車体に来ていて,親善試合を行っていました。(車体が3-0,親善試合のため,5セット行い5-0で勝ちました)
車体のセッター,高橋翠はすごいですね。竹下に近いボディバランスを持ちながら,打てるし,ブロックができます。彼女を全日本のセッターにしたら,もっと面白いバレーができそうです。
|
|